こんにちは。和歌山市内で介護技術のセミナー 触れるセミナー 動きのセミナー シンプルラーニング 総合身体介助講座 を行っている 当研究所所長の北口です。(出張講師も受付中です)
数日前のことになりますが、ヘッドスパとリフレクソロジーなるものを初体験してきました。
ヘッドスパセラピストMAHANAの酒本さん
リフレクソロジーセラピストCHILL TIMEの松尾さん
ちなみにどちらも専門学校時代の同級生。Instagramのpostをみて、ヘッドスパをお願いしたことがきっかけでした。
なんでもセミナー終了してこれから活動を始めていくところだそうでした。
ヘッドスパというと美容室のような勝手なイメージ
リフレクソロジーに関しては聞いたことしかない ような無知な状態でしたが。
ヘッドスパって髪の毛なくてもできるんですか??って聞いちゃいました。髪の毛洗うのかと思ってました。当研究所の所長は髪の毛がないものでして(笑)
まずは酒本さんのヘッドスパから。
問診から始まります。
詳細な問診を済ませたところでいざ体験。頭皮マッサージのようなものか…でも全身や首あたりまで触れます。代謝をよくする目的でもあるのか、圧が強めなところと、柔らかなタッチのところを使い分けられています。総じて気持ちがいい。寝てしまいそうになりました。
これ髪が生えるかも。いや、きっと生える予感がする。
シャンプーするわけではないみたいです。髪がない方が地肌をとらえやすいのでやりやすいとのこと。頭皮が柔らかかったけれども頭頂部の方に張りがあったとのこと。
さすがはセラピスト。
活動を始める前と言いながらも、しっかりとセラピストのタッチでした。時間調整した甲斐がありました。これはお値打ちものですよ~。
リフレクソロジーセラピストCHILL TIMEの松尾さん による、セラピーも受けさせていただいています。
リフレクソロジーって足なんですね~。まったく無知なのに施術いただいてありがとうございます。こちらも、強弱をつけて足を刺激。足つぼのような痛みではなくて、しっかり刺激はするが、気持ちよく血流が良くなるといった印象でしょうか。
こんな施術ができるなんていいですよね。ちなみにお二人とも介護福祉士です。YMCAの同級生仲間です。介護福祉士という資格のみではなく、新たな手技を身に着けるといった意識高い系のセラピストさんです。
こちらは松尾さんの施術。頭の先から足のつま先までとはよく言ったものです。逆光で画像が暗い目ですが。
また、イベント等するときにはお知らせします。
お礼に、ちょっと総合身体介助講座 ちょっとシンプルラーニング ちょっとハンドリング
一応こちらも、研究所所長ですのでボディワークでお返しというか、手技のおすそ分けをば。
満足いただけたでしょうかね。
ヘッドスパをしているセラピストの手を見せてもらっています。手のひらってめーっちゃ大事
地味な絵面ですが、足底にアプローチしています。
何を隠そうずっとこんな機会がいつか出てこないかと期待していました。学校を卒業して、大人になってそして年も取って、実践から、新たなスキルを手に入れて、そしてそれを人に伝えることができるようになる。まさしく、この和歌山ケアとふれあい研究所が目指していスタイルです。
久々に同級生に会いましたが、意外と違和感なく話をすることができて、懐かしい話にも花が咲きました。たった、2~3時間程度でしたがいいリフレッシュ。
所長の北口も負けずに頑張ります。
マスクなしで集合写真。卒業して20年くらいが経つのか。いろいろ勉強して大人ってこんなに楽しいんだぜぃ